静岡県焼津市で実施の交流型モビリティ実験「つなモビ」第3弾にSAVSを提供します

2024年10月12日(土)~12月15日(日)静岡県焼津市にて実施の交流型モビリティ実験「つなモビ」に、AI配車計算サービスSAVSを提供します。
第3弾となる今回は、前回より広いエリアを走り、停留所も30カ所から45カ所とアップします。予約や決済は、焼津市LINEの専用ボタンから直接可能で、港町・焼津にちなんだ魚をイメージしたデザインの6人乗りグリーンスローモビリティにより停留所へ送迎します。また、前回好評であった交流イベントも実施され、市内外の利用者の交流促進につとめます。
本実証では、これまでの取り組みにより得られたノウハウやデータを活かし、実装に向けた新たなフェーズへと向かいます。


実証実験概要
  • 実施場所:静岡県焼津市
  • 実施期間:2024年10月12日(土)~12月15日(日)
  • 運行時間:10:00~17:00
  • 車両:時速20㎞未満で公道を走ることができるグリーンスローモビリティ
  • 料金:1日乗り放題 – 700円 ※小学生~高校生 – 400円
       1回乗車券 – 300円  ※小学生~高校生 – 200円
  • 支払い方法:焼津市LINE経由の電子決済または車内での現金決済
  • 予約方法:お電話または焼津市LINEより

 

 

 

関連リンク

関連ニュース

  1. 奥能登国際芸術祭展示スポットを巡る観光MaaSサービス「すず…

  2. 令和4年度国土交通省都市局スマートシティ実装化支援事業「交通…

  3. 秋田県秋田市で実施されるオンデマンド交通実証実験にSAVSを…

  4. 長久手市定額乗合タクシー(N-タク)実証実験

  5. 春日井市 牛山区・鷹来地区、高蔵寺ニュータウン 乗合サービス…

  6. 東京都世田谷区、砧・大蔵地区において「予約制乗合ワゴン」の実…

最近のニュース

PAGE TOP