令和6年10月1日(火)~令和6年12月30日(月)までの間、北海道沙流郡日高町において、日高町共創・MaaS実証プロジェクトによる新しいデマンド交通「すこバス」の試験運行が実施されます。
本運行では、AI配車計算サービスSAVSを導入した車両にて、「ご自宅」と「連絡施設」の間、「連絡施設」間を完全予約制で移動することが可能となり、人口減少・少子高齢化等による利用客の減少する中、子どもや高齢者など交通弱者にとって利便性の高い、持続可能な地域公共交通体系の活性化および再構築を目指します。
また、楽しみながら健やかに暮らせる生活習慣を身につけていただくために、町内で開催される「健康づくり」に関連する活動等に参加することにより、「すこバス」の料金を還元するサービスも行います。
運行概要
- 運行期間:令和6年10月1日(火曜日)~令和6年12月30日(月曜日)
「平日」と「土曜日」午前8時~午後4時 ※日曜・祝日は運休となります。
10月31日(木曜日)までは無料、11月1日(金曜日)からは有料となります。
※「すこバス」のご利用は、「高齢者バス乗車証」の適用外となります。 - 運行区域:北海道沙流郡日高町:富川、字平賀、字富浜、字福満、字緑町、門別本町、字厚賀町
- 料金:電話予約の場合は 500円(250円)
LINE予約の場合は 300円(150円)
電話予約、LINE予約とも「すこチケ」1枚につき、100円(50円)値引きになります。
( )金額は「小学生、身障手帳・療育手帳所持者、介護人」※未就学児は無料 - 予約方法:事前登録の上お電話 (もんべつ交通:01456-2-5102) または、LINEから日高町公式アカウントから
関連リンク
- 日高町地域公共交通活性化協議会:日高町共創・MaaS実証プロジェクトの便利な交通サービス「すこバス」
- 日高町:「すこバス」日高町共創・MaaS実証プロジェクトについて