FIT周遊促進のための検証事業(境港市、浜田市)


一般社団法人 山陰インバウンド機構による「平成30年度訪日外国人旅行者周遊促進事業」において、SAVSを活用したクルーズ船寄港地における域内でのオンデマンド乗合タクシーサービスのビジネス検証を株式会社JTBとともに実施します。
https://www.sanin-tourism.com/news_biz/2944.html

クルーズ訪問者を対象としたタクシー相乗りサービス社会実験

  • 業務名:地域の実情に応じたFIT周遊促進のための効果的交通サービスの検証事業
  • 業者名:株式会社JTB

外国人旅行客と日本人ドライバーをAI乗合配車クラウドサービス( SAVS)でマッチングさせ、配車アプリとドライバーアプリを通じて乗客の送迎を行います。AI・ICTを使い、言葉の壁を超えた二次交通サービスを提供します。

実施予定

  • 鳥取県境港市
    • 2018/8/9
    • 2018/8/23(悪天候のため、2018/9/25に延期となりました)
  • 島根県浜田市
    • 2018/10/10

検証内容

  • 外国からの個人旅行客の周遊を促進し、地域内消費の拡大、満足度とリピート率向上を目指します。
  • 乗客が満足する料金体系の調査と、地域商業施設が集客効果として負担できる料金を調査し、持続可能なビジネルモデルの検証を行います。

関連ニュース

  1. 長久手市定額乗合タクシー(N-タク)実証実験

  2. 静岡型MaaS 基幹事業実証プロジェクト 新たな移動サービス…

  3. 静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト「AI相乗りタクシー」…

  4. 三井住友海上社員対象の「相乗り通勤」に技術協力します

  5. 観光型MaaS「Izuko」実証実験 Phase2 へ技術提…

  6. 岐阜県多治見市、デマンド型乗り合いバス実証実験にて「小泉根本…

PAGE TOP