観光型MaaS「Izuko」実証実験 Phase2 へ技術提供します


東急株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画は、伊豆半島にて本年4月から実施している、鉄道、バス、AIオンデマンド乗合交通、レンタカー、レンタサイクルといった交通機関を、スマートフォンで検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる2次交通統合型サービス「観光型MaaS」の実証実験の「Phase2」を、2019年12月1日から実施します。
本実証実験において、未来シェアはオンデマンド乗合交通のAI配車プラットフォーム「SAVS」を提供し、伊豆急下田駅を交通結節点とするシームレスなマルチモーダル交通の実現と、地域住民の外出を促進する日常交通の実現を目指します。

実験概要

  • 期間:2019年12月1日~2020年3月10日(101日間)
    ※ 12月27日~1月5日は運休
  • 利用方法:
    • Izuko(webブラウザ)からの予約
    • テレビ画面を通したリモコン操作による予約
  • オンデマンド乗合交通エリア・乗降位置:

関連リンク

関連ニュース

  1. 2022年度 地域・観光型 MaaS 「回遊軽井沢」サービス…

  2. 大分県日田市にて観光MaaS実験を行います

  3. 網走市郊外地区乗合交通 にSAVSを提供します

  4. 三重県亀山市 かめやまのりあいタクシー「のりかめさん」にてS…

  5. 福岡県糸田町にて、予約型乗合交通サービス「いっとこカー」のテ…

  6. ~令和6年度からのサービス実装に向けた最終フェーズ~北海道江…

最近のニュース

PAGE TOP