2019/11 長野県伊那市ドアツードア乗合タクシー実証実験


長野県伊那市では、平成31年3月のドアツードア乗合タクシー実証運行に続き、令和元年11月よりエリアを変更しての実証運行を行います。運行を通して、市街地、中山間地域を含め、より利便性が高く効率的なドアツードア公共交通の本格運行を目指します。
第1回実証運行に続き、未来シェアはAI配車サービスSAVSを提供し、本目的の実現へ協力いたします。

また、今回の運行では、三井住友海上火災保険株式会社が、同社オリジナルのドライブレコーダー型テレマティクス端末を提供して、本実証運行における安全運転や運行記録をサポートするとともに、取得した走行データ等を活用してリスク分析を行い、より安心で安全な運行につながる商品・サービスの開発を目指します。

実験概要

  • 実証実験期間:2019/11/1(金) 〜 2029/11/30(土)
  • 運行時間:9:00 〜 15:00
  • 利用方法:スマートフォン・PC または電話予約
  • 料金:無料
  • 予約受付時間:8:30 〜 15:00(車椅子の方は前日予約)
  • 実証実験(前半):
    • 期間:2019/11/1 〜 2019/11/15(平日のみ)
    • 運行エリア
  • 実証実験(後半):
    • 期間:2019/11/18 〜 2019/11/29(平日のみ)、2019/11/30(土)
    • 運行エリア

関連リンク

関連ニュース

  1. 【世田谷区宇奈根・喜多見地区】オンデマンド輸送システム第二回…

  2. 【世田谷区宇奈根・喜多見地区】オンデマンド輸送のシステム検証…

  3. 新潟MaaS検討推進プロジェクトにてオンデマンドバスを運行し…

  4. 観光地型MaaSアプリ「ぶらりすと」(志摩での第二弾実証実験…

  5. 阿賀野市AIオンデマンドバス実証実験においてSAVSを使った…

  6. 秋田県秋田市で実施されるオンデマンド交通実証実験にSAVSを…

最近のニュース

PAGE TOP