交通イノベーション・シンポジウム「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」に登壇します


一般社団法人北海道産学官研究フォーラム主催の交通イノベーション・シンポジウム「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」のパネルディスカッションに取締役会長の中島秀之が参加いたします。

イベント概要

  • 日時:2019年12月13日(金)14:00~17:00(受付 13:30~)
  • 会場:北海道大学 学術交流会館 第1会議室(札幌市北区北8条西5)
  • イベント名:交通イノベーション・シンポジウム「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」
  • 参加費:一般 3,000円
    主催・共催団体の会員、官公庁、自治体 2,000円
    ※ お申込みは、関連リンクをご覧ください。

登壇情報

  • 日時:2019年12月13日(金) 15:15~16:55
    パネルディスカッション「MaaSが北海道の未来をどう変えるのか?」
  • パネリスト:
    • 株式会社未来シェア取締役会長(札幌市立大学理事長・学長) 中島 秀之
    • 十勝バス株式会社 代表取締役社長 野村 文吾 氏
    • 株式会社ドーコン 交通事業本部交通部長 澤 充隆 氏
    • 一般財団法人 計量計画研究所 研究本部企画戦略部長 牧村 和彦 氏

関連リンク

関連ニュース

  1. ポーランドで開催の3rd Conference from t…

  2. NEDO 主催の AI NEXT FORUM 2023 にて…

  3. 札幌市 さっぽろ健幸ポイントプロジェクト へ技術提供します

  4. 北海道大学との共同研究を開始しました。

  5. コールセンター不在:AI オンデマンド交通実験「未来大 AI…

  6. 熊本市で実施する「Ride-Sharing TAXI TOU…

PAGE TOP