観光型MaaS「Izuko」実証実験 Phase2 へ技術提供します


東急株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画は、伊豆半島にて本年4月から実施している、鉄道、バス、AIオンデマンド乗合交通、レンタカー、レンタサイクルといった交通機関を、スマートフォンで検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる2次交通統合型サービス「観光型MaaS」の実証実験の「Phase2」を、2019年12月1日から実施します。
本実証実験において、未来シェアはオンデマンド乗合交通のAI配車プラットフォーム「SAVS」を提供し、伊豆急下田駅を交通結節点とするシームレスなマルチモーダル交通の実現と、地域住民の外出を促進する日常交通の実現を目指します。

実験概要

  • 期間:2019年12月1日~2020年3月10日(101日間)
    ※ 12月27日~1月5日は運休
  • 利用方法:
    • Izuko(webブラウザ)からの予約
    • テレビ画面を通したリモコン操作による予約
  • オンデマンド乗合交通エリア・乗降位置:

関連リンク

関連ニュース

  1. 宇都宮市 Uスマート推進協議会の取り組みにおいて、大谷地域を…

  2. 「志摩MaaS」実証実験の第1弾を 10 月 1 日から開始…

  3. 福島県石川町で実施の買い物支援 乗合ミニバス の実証運行にS…

  4. 熊本県水俣市において、オンデマンド型乗合タクシーの実証運行が…

  5. 新潟県阿賀野市にて、AIデマンドバス、福祉Moverの運行実…

  6. 三重県大台町における「AIオンデマンド交通実証実験」へ協力し…

PAGE TOP