三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之、以下「三井住友海上」)が主体となって行うデマンド交通を利用した「相乗り通勤」の実証実験を開始します。三井住友海上と当社は乗合タクシーの配車プラットフォームとして「SAVS」により技術協力を行い、配車計画・推奨走行ルートの作成を支援します。なお、当社と三井住友海上は2020年2月にモビリティサービス分野での業務提携に合意しています。
本実証実験は、金沢市、小松市および周辺自治体を対象に、地域企業が協力して、マイカー通勤者が相乗り通勤を行い、都市中心部の渋滞緩和等の交通課題解消やマイカー通勤中の交通事故減少に取り組むことを目的として、その有効性等を検証します。
背景
地方中核都市では、マイカー利用率の高止まりを一因とする都市中心部における慢性的な交通渋滞が、地域交通課題の一つとして挙げられます。また、マイカー通勤制度を導入している企業は、社員の安全管理や事故時の労働力喪失、法的リスク、風評リスクなどのさまざまな課題を抱えるとともに、利用する社員も事故の心配や心身の疲労等を抱えています。
こうした課題解決策として、相乗り通勤が社会的に期待されていますが、マイカーに比べて柔軟性や利便性に欠けるなどの課題があり、導入事例は多くありません。
こうした中、地域交通課題の解決を図るべく、デマンド型交通を利用した「相乗り通勤」の実証実験を開始することとしました。
実験概要
マイカー通勤している三井住友海上の社員が、マイカーの代替としてデマンド交通(タクシー)を利用し、他の社員との相乗り通勤(出勤・退勤)を行います。
- 実施期間:2020年2月20日~2020年3月末予定
- 対象地域:金沢市、小松市および周辺自治体
- 実施主体:三井住友海上(運営サポート:MS&ADインターリスク総研)
- 協力会社:未来シェア、大和タクシーコールネット、クスリのアオキ
関連リンク
- 三井住友海上:「デマンド交通を利用した「相乗り通勤」の実証実験を開始」
- 未来シェア2020/2/19記事:「三井住友海上火災保険株式会社と協業取組を開始しました」