R7年度八丈島スマートモビリティサービス実証事業にSAVSを提供します

東京都は「令和7年度八丈島スマートモビリティサービス実証計画策定及び実施業務委託」について日本工営株式会社に運営を委託し、八丈町や地域の事業者と連携して、「自動運転バス」及び当社提供の便乗配車計算サービスSAVSを導入した「AIデマンドタクシー」の実証事業を令和7年7月1日から順次開始します。

令和5年度より八丈島で実証事業を開始し、昨年度及び本年度と実証事業を継続して参画しております。デジタル技術の活用により複数の移動サービスを最適に組み合わせ、島内の住民や訪問者の交通需要を把握し、シームレスな交通サービスの実現に向けた検証を進めていきます。

実証実験内容
【AIデマンドタクシー】
  • 実証期間:令和7年7月1日(火)~令和8年1月31日(土)
  • タクシーと乗り合いバスの長所を掛け合わせた、AIによるリアルタイムな配車計算を行う乗り合い輸送サービスです
  • 運行時間:8:45~18:00
  • 利用料金:坂下地域内・坂上地域内の移動の場合:大人500円/1回、高校生以下100円/1回
         坂下地域・坂上地域間の移動の場合:大人1,000円/1回、高校生以下100円/1回
         MaaSチケット「八丈島まるっと観光周遊フリーパス」4,500円、高齢者割引回数券(3,000円/10回)
  • 島民、来島者、どなたでもご利用いただけます。事前に利用予約が必要です。
  • 予約方法:事前にWeb又はお電話にて
  • 運行:島内のタクシー事業者(株式会社愛光観光)
【自動運転バス】
  • 実証期間:令和7年7月19日(土)~令和7年8月17日(日) 、毎週火・木運休
  • 運行時間:10:00~17:50のうち片道8便
  • 運行場所:樫立地区~末吉地区
  • 島民、来島者、どなたでもご利用いただけます。事前の予約は不要です。
    乗車には7月に島内で全戸配布されるチケット付きチラシ、またはAIデマンドタクシーの各種チケットが必要です。
    自動運転バス車内でもAIデマンドタクシーの各種チケットは購入可能です。
  • 運行:八丈町営バス、車両提供事業者(先進モビリティ株式会社)
実証事業特設サイト

https://hachijo-mobility-tokyo.jp/

 

 

 

関連リンク

関連ニュース

  1. 愛知県西春日井郡豊山町において実施のデマンド型交通(乗合タク…

  2. 東急電鉄と日本初の「郊外型MaaS実証実験」を開始

  3. 伊那市にて「AI最適運行・自動配車サービス(ドアーツードア乗…

  4. 石川県七尾市能登島「あいのり交通」にSAVSを提供します

  5. 福岡県飯塚市 「いいづか健幸ポイントプロジェクト」 へ技術提…

  6. 令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金…

最近のニュース

PAGE TOP