次世代交通創出のための共同開発へ向けた基本合意書を締結


IT、AIを活用した新たなモビリティサービスプラットフォーム構築へ向けて、株式会社NTTドコモとの共同による検討を進める為の基本合意書を締結しました。

SAVのリアルタイム配車計算技術と、NTTドコモが保有する移動需要予測技術の組み合わせにより、予測に基づいた車両の配備、デマンドに応じた配車、需要の高いルートの走行による効率的な乗合いを制御することが可能になると考えられます。

未来シェアでは、交通に関連する様々なIT技術の連携により、公共交通事業の効率化と、居住区域に関わらず人々が移動しやすい社会を早期に実現する活動を続けていきます。

関連リンク

関連ニュース

  1. 「情報化促進貢献個人等表彰」を取締役会長の中島秀之が受賞

  2. システムオリジンのタクシー配車システム「テレハイAVM」と …

  3. MaxSAT対応型配車アルゴリズムにて特許を取得しました

  4. SAVS API + 対話型AI + LINE : AIコー…

  5. 経済産業省 中小企業庁「 はばたく中小企業・小規模事業者30…

  6. SAVS導入の公共サービス「ケーブルアワード2020ベストプ…

最近のニュース

PAGE TOP