宇都宮市 Uスマート推進協議会の取り組みにおいて、大谷地域を対象とした観光MaaS実験に参加します。


Uスマート推進協議会は、ICT等の先進技術を利活用し、社会課題の解決や新たな事業の創出などに官民協働で取り組み、宇都宮市が将来にわたって持続的に発展することができるスマートシティを実現することを目指しています。
この取り組みの一環として、大谷地域の観光振興、訪問客の周遊促進と地域商業施設の活性化を目指し、オンデマンド乗合交通の実証実験を実施します。

運行概要

  • 運行時期:2020年10月31日~2020年12月29日(毎日)
  • 運行時間:10:00〜18:00
  • 運行エリア:宇都宮市 大谷地区
  • 運賃:3名まで¥3,000、1名¥1,500で乗車回数無制限
  • 予約方法:スマートフォンアプリ「Japan Travel Guide + Connect」(JTB総合研究所提供)
    アプリダウンロードは こちら
  • 実施:Uスマート推進協議会

関連リンク

関連ニュース

  1. ~令和6年度からのサービス実装に向けた最終フェーズ~北海道江…

  2. 新潟MaaS検討推進プロジェクトにてオンデマンドバスを運行し…

  3. 熊本県上天草市の教良木河内地区での路線バス代替交通「のれなー…

  4. 春日井市 牛山区・鷹来地区、高蔵寺ニュータウン 乗合サービス…

  5. 新型配車アルゴリズムを用いた幕張新都心における乗合型交通の実…

  6. 北海道富良野市にてAIオンデマンド交通「ふらのり」の運行を開…

PAGE TOP