「AI技術の導入期間の10分の1へ」NEDOのAI技術の早期社会実装に向けたプロジェクトにて採択されました

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)によるAIの普及促進プロジェクトの公募にて、SAVSがテーマとして採択されました。
NEDO HP:http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100974.html

  • 事業名:次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発実施
  • 期間:2018年度~2022年度(予定)
  • 分野:空間の移動(乗合交通)
  • 採択テーマ:人工知能技術を用いた便利・快適で効率的なオンデマンド乗合型交通の実現

効率的な公共交通サービスの早期実現を目指し、下記団体を中心に様々な協力体制の元に取り組んでまいります。

  • 株式会社 未来シェア
  • 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
  • 株式会社 NTTドコモ

関連ニュース

  1. 札幌市厚別区もみじ台地区で実施されるAI オンデマンドタクシ…

  2. SAVSのスペック(AI配車の仕様)に関する情報を公開しまし…

  3. ホームページリニューアル・SAVS説明動画公開のお知らせ

  4. 電話番号変更のお知らせ

  5. R5年度「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事…

  6. 適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ

最近のニュース

PAGE TOP